予約した時は台風の影響など考えてませんでした
1週間前、台風10号が発生、台風が通り過ぎてからの出発の予定でした
出発当日、まだ台風10号は関西付近をウロウロ、不要普及の外出は避けるべきでしたが、何とか行けるのではないかと思い出発します
スタートは、前回と一緒で宇都宮駅からです、今日は距離が長いのでグリーン車で熱海まで向かいます
東海道線が、小田原から熱海方面で運休
本日、熱海まで行く予定でしたが、何とか新幹線が動き、小田原から熱海まで新幹線こだま号で向かいます、青春18きっぷでは新幹線の乗車券に使えないので、新幹線自由席券と乗車券を購入、タクシーで1万円、バスでも3000円くらいかかるので、新幹線のほうが安くてラッキーでした
さすがに商店街はお休みのお店が多かったです
本日の宿は新幹線ビューでした
熱海から浜松へ
熱海からはJR東海になります、台風は熱帯低気圧になりましたが、まだまだ影響が残ります
40分以上の遅れで、熱海駅を出発です
当初の予定では沼津に行く予定でしたが、昨晩いろいろ考えた結果、三保の松原に行ってみる事にしました、天気も良かったので
清水駅で降ります
三保の松原まではバスで向かいます
思ったより天気が良かったので、もしかしたら富士山も見えるのではないかと考えていましたが...
残念!富士山は見えませんでした
気を取り直して、次の目的地に向かいます
静岡駅は、会社の先輩や後輩が多く務めた土地ですが、初めて来ました
駿府城は絶対行きたい場所です
ブラタモリでも見た、江戸城よりデカかったと言われています
その発掘調査が今も行われています
もっとじっくり見たかったのですが、暑いのと浜松まで行かなくてはいけないので、今回はここまでにしておきます
浜松です
逆光でうまく撮れてませんが、浜松駅前のACT CITYはコンサートホールや楽器初物館やオークラホテルも一体になった素晴らしい施設だと思いました、動く歩道もありました
仙台でもさくらのの跡地やEDENの跡地などを活用出来ないのかな?
浜松から新宮へ
まだまだ、台風10号の影響があります
東海道線に遅れが出ています
今日は、新宮駅まで長距離なのでどこにも寄りません
JR西日本と同じような転換クロスシート
名古屋から新宮までは気動車です、名古屋までは転換クロスシートだったのにこの気動車がまさかのロングシートで、お弁当を食べようと思っていたのですが、食べにくかったけど、こそっと食べました
新宮駅に到着です、ここから和歌山県になります
徒歩20分くらいのところに、熊野速玉大社があるのですが、今回は行きません(行けません)
新宮から南部(みなべ)へ
まず、新宮から紀伊勝浦まで向かいます
世界遺産の熊野那智大社へは、紀伊勝浦駅からバスに乗ります
KiiPassで那智エリア世界遺産フリー乗車券が1200円で乗り放題です
那智山まで630円なので往復で元が取れます
そもそも小銭を出さなくて済むのが良いと思います
結構階段が続きます、足腰がしっかりしている今こそ来るべき場所でした
熊野那智大社に到着した時には、大雨!
しばらく退避です
少し小雨になったので、那智の滝に向かいます
三重塔とのコラボですが、レンズが雨で曇ってしまいました
ベストポジションはここではないのですが、また雨が強くなったので諦めます
また今度来いって言われてるみたいです
那智の滝、日本一の落差です
滝より雨の方が強い感じです、また来ます
バスで、紀伊勝浦駅に戻ります
晴れてます、雨が降った形跡もありませんでした
山の上だけ雨降ってたのね
「地ビール冷えてます」おばちゃんの一言に惹かれてここで一杯、おつまみはうつぼです、初めて食べた
紀伊勝浦駅から南部駅へ
ここも車窓からの眺めが良いです
途中、紀伊田辺駅で乗り換えます
やっと、南部駅に到着です
学生が多く乗り降りしていましたが、まさかの無人駅でした
本日の宿はオーシャンビュー
夕日もキレイに見れました
写真はありませんが温泉もオーシャンビュー
こんな最高の宿が空いていたのは、南海トラフの影響があったかも?宮崎の地震の後に予約しました
さすがに南高梅の地元
梅干しが食べ放題、昔ながらの梅干しで1個で十分でした
南部から南彦根へ
南部駅から乗りますが無人駅なので、スタンプ無しで乗ります
車内で車掌さんからスタンプをもらいました
乗ったのは、転換クロスシートの車両でした、大阪駅まで向かいます
ここも海沿いの景色がサイコーです
和歌山駅で乗り換えて、いよいよ大阪駅に到着です
うめきたの新しい地区が開業するらしいの行ってみますが...
何と明日かららしいです、昨日テレビで見たんですけど...
気を取り直して京都へ向かいます
京都鉄道博物館へ、2回目の訪問です
京都駅から33番乗り場から嵯峨野線に乗ります
京都鉄道博物館は何と言ってもSLが大量です
元々、梅小路機関車庫があった場所なので、昔のそのままです
鉄分補給して本日の宿に向かいます
彦根駅前だと思って予約したら、南彦根駅前でした、隣駅なので特に問題はありません
南彦根から米原から新幹線で東京から千葉へ
中々来ることの無い、泊まることも無い南彦根駅からスタートです
行き先は、彦根城、まだ行ったことがありませんでした
駅から彦根城が見えます、まるで姫路駅のようです
ひこにゃんは
13:30からか---、もう移動してる時間なので会えないかも?
天守に行くと
居たけど、動かない
さらに、
天守が耐震工事中で入る事が出来ません
姫路城や他の場所でもよくあります、また今度来てねという事でしょう、また来ます
その代わりでしょうか、西の丸三重櫓に登る事が出来ました
急な階段を登ります
琵琶湖も一望でした、満足
さらに、玄宮園と言う庭園があります、ここも見所です
彦根城も見えています
この後、長浜へ向かいます
長浜鉄道スクエアは旧長浜駅を保存して展示しています
昔の駅の様子そのままです
屋根裏からのSL、機関車はイマイチかも、子供がこわいって怯えてました
長浜の黒壁スクエア
伝統的街並みとは一味違う、少しモダンな感じです、みどころいっぱいでした
このタイプは初めて見た
仙台からも消えた懸垂式信号機
縦型で歩行者用は別にあります
米原に移動して新幹線で東京です、本日は青春18きっぷは使いません
ひかりです、静岡県内は止まりません、豊橋の次は新横浜です
今日の宿は千葉です、さすがに都内は高くて泊まれません、総武線が遅れてます
結構わかりにくい場所にありましたが、結構穴場かな?
千葉から総武線、武蔵野線、常磐線経由で仙台へ
いよいよ最終日、千葉駅から出発
総武線各駅で西船橋、武蔵野線に乗り換え
新松戸で常磐線に乗り換え
常磐線は刻んで刻んで、いわき駅
ここで、仙台方面行きが2時間ほどありません
いわき駅周辺をブラブラ
原ノ町駅からは見慣れた701系で仙台到着
前回3つ使っているので
今回6回分使用
まだ1回分残ってます、どこへ行こうかな?
1週間前、台風10号が発生、台風が通り過ぎてからの出発の予定でした
出発当日、まだ台風10号は関西付近をウロウロ、不要普及の外出は避けるべきでしたが、何とか行けるのではないかと思い出発します
スタートは、前回と一緒で宇都宮駅からです、今日は距離が長いのでグリーン車で熱海まで向かいます
東海道線が、小田原から熱海方面で運休
本日、熱海まで行く予定でしたが、何とか新幹線が動き、小田原から熱海まで新幹線こだま号で向かいます、青春18きっぷでは新幹線の乗車券に使えないので、新幹線自由席券と乗車券を購入、タクシーで1万円、バスでも3000円くらいかかるので、新幹線のほうが安くてラッキーでした
さすがに商店街はお休みのお店が多かったです
本日の宿は新幹線ビューでした
熱海から浜松へ
熱海からはJR東海になります、台風は熱帯低気圧になりましたが、まだまだ影響が残ります
40分以上の遅れで、熱海駅を出発です
当初の予定では沼津に行く予定でしたが、昨晩いろいろ考えた結果、三保の松原に行ってみる事にしました、天気も良かったので
清水駅で降ります
三保の松原まではバスで向かいます
思ったより天気が良かったので、もしかしたら富士山も見えるのではないかと考えていましたが...
残念!富士山は見えませんでした
気を取り直して、次の目的地に向かいます
静岡駅は、会社の先輩や後輩が多く務めた土地ですが、初めて来ました
駿府城は絶対行きたい場所です
ブラタモリでも見た、江戸城よりデカかったと言われています
その発掘調査が今も行われています
もっとじっくり見たかったのですが、暑いのと浜松まで行かなくてはいけないので、今回はここまでにしておきます
浜松です
逆光でうまく撮れてませんが、浜松駅前のACT CITYはコンサートホールや楽器初物館やオークラホテルも一体になった素晴らしい施設だと思いました、動く歩道もありました
仙台でもさくらのの跡地やEDENの跡地などを活用出来ないのかな?
浜松から新宮へ
まだまだ、台風10号の影響があります
東海道線に遅れが出ています
今日は、新宮駅まで長距離なのでどこにも寄りません
JR西日本と同じような転換クロスシート
名古屋から新宮までは気動車です、名古屋までは転換クロスシートだったのにこの気動車がまさかのロングシートで、お弁当を食べようと思っていたのですが、食べにくかったけど、こそっと食べました
新宮駅に到着です、ここから和歌山県になります
徒歩20分くらいのところに、熊野速玉大社があるのですが、今回は行きません(行けません)
新宮から南部(みなべ)へ
まず、新宮から紀伊勝浦まで向かいます
世界遺産の熊野那智大社へは、紀伊勝浦駅からバスに乗ります
KiiPassで那智エリア世界遺産フリー乗車券が1200円で乗り放題です
那智山まで630円なので往復で元が取れます
そもそも小銭を出さなくて済むのが良いと思います
結構階段が続きます、足腰がしっかりしている今こそ来るべき場所でした
熊野那智大社に到着した時には、大雨!
しばらく退避です
少し小雨になったので、那智の滝に向かいます
三重塔とのコラボですが、レンズが雨で曇ってしまいました
ベストポジションはここではないのですが、また雨が強くなったので諦めます
また今度来いって言われてるみたいです
那智の滝、日本一の落差です
滝より雨の方が強い感じです、また来ます
バスで、紀伊勝浦駅に戻ります
晴れてます、雨が降った形跡もありませんでした
山の上だけ雨降ってたのね
「地ビール冷えてます」おばちゃんの一言に惹かれてここで一杯、おつまみはうつぼです、初めて食べた
紀伊勝浦駅から南部駅へ
ここも車窓からの眺めが良いです
途中、紀伊田辺駅で乗り換えます
やっと、南部駅に到着です
学生が多く乗り降りしていましたが、まさかの無人駅でした
本日の宿はオーシャンビュー
夕日もキレイに見れました
写真はありませんが温泉もオーシャンビュー
こんな最高の宿が空いていたのは、南海トラフの影響があったかも?宮崎の地震の後に予約しました
さすがに南高梅の地元
梅干しが食べ放題、昔ながらの梅干しで1個で十分でした
南部から南彦根へ
南部駅から乗りますが無人駅なので、スタンプ無しで乗ります
車内で車掌さんからスタンプをもらいました
乗ったのは、転換クロスシートの車両でした、大阪駅まで向かいます
ここも海沿いの景色がサイコーです
和歌山駅で乗り換えて、いよいよ大阪駅に到着です
うめきたの新しい地区が開業するらしいの行ってみますが...
何と明日かららしいです、昨日テレビで見たんですけど...
気を取り直して京都へ向かいます
京都鉄道博物館へ、2回目の訪問です
京都駅から33番乗り場から嵯峨野線に乗ります
京都鉄道博物館は何と言ってもSLが大量です
元々、梅小路機関車庫があった場所なので、昔のそのままです
鉄分補給して本日の宿に向かいます
彦根駅前だと思って予約したら、南彦根駅前でした、隣駅なので特に問題はありません
南彦根から米原から新幹線で東京から千葉へ
中々来ることの無い、泊まることも無い南彦根駅からスタートです
行き先は、彦根城、まだ行ったことがありませんでした
駅から彦根城が見えます、まるで姫路駅のようです
ひこにゃんは
13:30からか---、もう移動してる時間なので会えないかも?
天守に行くと
居たけど、動かない
さらに、
天守が耐震工事中で入る事が出来ません
姫路城や他の場所でもよくあります、また今度来てねという事でしょう、また来ます
その代わりでしょうか、西の丸三重櫓に登る事が出来ました
急な階段を登ります
琵琶湖も一望でした、満足
さらに、玄宮園と言う庭園があります、ここも見所です
彦根城も見えています
この後、長浜へ向かいます
長浜鉄道スクエアは旧長浜駅を保存して展示しています
昔の駅の様子そのままです
屋根裏からのSL、機関車はイマイチかも、子供がこわいって怯えてました
長浜の黒壁スクエア
伝統的街並みとは一味違う、少しモダンな感じです、みどころいっぱいでした
このタイプは初めて見た
仙台からも消えた懸垂式信号機
縦型で歩行者用は別にあります
米原に移動して新幹線で東京です、本日は青春18きっぷは使いません
ひかりです、静岡県内は止まりません、豊橋の次は新横浜です
今日の宿は千葉です、さすがに都内は高くて泊まれません、総武線が遅れてます
結構わかりにくい場所にありましたが、結構穴場かな?
千葉から総武線、武蔵野線、常磐線経由で仙台へ
いよいよ最終日、千葉駅から出発
総武線各駅で西船橋、武蔵野線に乗り換え
新松戸で常磐線に乗り換え
常磐線は刻んで刻んで、いわき駅
ここで、仙台方面行きが2時間ほどありません
いわき駅周辺をブラブラ
原ノ町駅からは見慣れた701系で仙台到着
前回3つ使っているので
今回6回分使用
まだ1回分残ってます、どこへ行こうかな?