さて2日目、セルラースタジアムの近くのホテルを出発

春には巨人のキャンプが行われます
確か今年は楽天とのオープン戦もやったような?
その時期にまた来てみたいな
どうしても行きたい場所があります

以前来たときはこんな場所があるのを知りませんでした

普天間基地が一望できる嘉数高台公園、今は看板があるので簡単に行けました
オスプレイ

居ましたよ、今日は天皇陛下が沖縄を訪問されているので、飛ぶことは無いと思われます
今日は静かにしていてね
もう一カ所行きたい所がありました、沖縄国際大学
以前来たときは、校舎の壁に生々しく燃えた跡がありました

現在はその校舎は無くなり、記念公園のようになっています
いつまでも忘れる事の無いように・・
こんなに天気のいい沖縄は初めてかも?ってくらいの良い天気
まだ行って無かった真栄田岬などをめぐって、美ら海水族館へ
一応知ったかぶり情報ですが、美ら海水族館の入場料は1,800円
コンビニで割引券を買うと1,620円
許田の道の駅で割引券を購入すると1,550円です

↑1,550円で購入
美ら海水族館

平日ですが、こんなに人が多いのは初めてです
何だかんだ言っても沖縄は観光地として元気です
美ら海水族館は10周年、その歴史を展示してましたが

こちらは人気薄
以前来た時と変わっていた事

立体駐車場になってました、すぐ近くに駐められて便利です
美ら海プラザ?

オキちゃん劇場も新しく大きくなってました

時間の関係でオキちゃん劇場は見れませんでしたが。美ら海水族館満喫でした
帰りにもう一度、嘉数高台公園に寄りました

普天間基地を見つめる人がいつもいっぱいです
(オスプレイは飛ばないだろうとの予想でしたが、実は金武町付近で飛行中のオスプレイを発見、高速を運転中だったので、写真はありません)
楽しかった沖縄の旅ももうすぐ終わります
那覇空港LCCターミナルへ

那覇空港のホント端っこです、シャトルバスで行きます

関西空港のターミナル2と違って、食事をしたりする所がありません、要注意
ちょっとしたお店はあります
那覇空港のLCCターミナルの情報ってちょっと少ない気がします
エアアジアも使用してるはずですが、エアアジアの飛行機を見ませんでした

夜の便です

来た時とシートの形状が違います
帰りの便はピーチ1号機でした
最終便になるんですが、やはり遅れました
最初10分遅れとの事でしたが、結局30分くらい遅れて関西空港に到着

南海電鉄の終電にギリギリセーフ
荷物とか預けて無かったのでスイスイ出て来てこの時間、荷物を待っていた人たちは遅れただろうな
でもこの後JR線があるけど、そんなに違わない
最終便には要注意だな

春には巨人のキャンプが行われます
確か今年は楽天とのオープン戦もやったような?
その時期にまた来てみたいな
どうしても行きたい場所があります

以前来たときはこんな場所があるのを知りませんでした

普天間基地が一望できる嘉数高台公園、今は看板があるので簡単に行けました
オスプレイ

居ましたよ、今日は天皇陛下が沖縄を訪問されているので、飛ぶことは無いと思われます
今日は静かにしていてね
もう一カ所行きたい所がありました、沖縄国際大学
以前来たときは、校舎の壁に生々しく燃えた跡がありました

現在はその校舎は無くなり、記念公園のようになっています
いつまでも忘れる事の無いように・・
こんなに天気のいい沖縄は初めてかも?ってくらいの良い天気
まだ行って無かった真栄田岬などをめぐって、美ら海水族館へ
一応知ったかぶり情報ですが、美ら海水族館の入場料は1,800円
コンビニで割引券を買うと1,620円
許田の道の駅で割引券を購入すると1,550円です

↑1,550円で購入
美ら海水族館

平日ですが、こんなに人が多いのは初めてです
何だかんだ言っても沖縄は観光地として元気です
美ら海水族館は10周年、その歴史を展示してましたが

こちらは人気薄
以前来た時と変わっていた事

立体駐車場になってました、すぐ近くに駐められて便利です
美ら海プラザ?

オキちゃん劇場も新しく大きくなってました

時間の関係でオキちゃん劇場は見れませんでしたが。美ら海水族館満喫でした
帰りにもう一度、嘉数高台公園に寄りました

普天間基地を見つめる人がいつもいっぱいです
(オスプレイは飛ばないだろうとの予想でしたが、実は金武町付近で飛行中のオスプレイを発見、高速を運転中だったので、写真はありません)
楽しかった沖縄の旅ももうすぐ終わります
那覇空港LCCターミナルへ

那覇空港のホント端っこです、シャトルバスで行きます

関西空港のターミナル2と違って、食事をしたりする所がありません、要注意
ちょっとしたお店はあります
那覇空港のLCCターミナルの情報ってちょっと少ない気がします
エアアジアも使用してるはずですが、エアアジアの飛行機を見ませんでした

夜の便です

来た時とシートの形状が違います
帰りの便はピーチ1号機でした
最終便になるんですが、やはり遅れました
最初10分遅れとの事でしたが、結局30分くらい遅れて関西空港に到着

南海電鉄の終電にギリギリセーフ
荷物とか預けて無かったのでスイスイ出て来てこの時間、荷物を待っていた人たちは遅れただろうな
でもこの後JR線があるけど、そんなに違わない
最終便には要注意だな