2012年11月

LCCで行く沖縄1泊2日 その2

さて2日目、セルラースタジアムの近くのホテルを出発
IMGP2135
春には巨人のキャンプが行われます
確か今年は楽天とのオープン戦もやったような?
その時期にまた来てみたいな

どうしても行きたい場所があります
IMGP2147
以前来たときはこんな場所があるのを知りませんでした
IMGP2156
普天間基地が一望できる嘉数高台公園、今は看板があるので簡単に行けました
オスプレイ
IMGP2157
居ましたよ、今日は天皇陛下が沖縄を訪問されているので、飛ぶことは無いと思われます
今日は静かにしていてね

もう一カ所行きたい所がありました、沖縄国際大学 
以前来たときは、校舎の壁に生々しく燃えた跡がありました
IMGP2190
現在はその校舎は無くなり、記念公園のようになっています
いつまでも忘れる事の無いように・・

こんなに天気のいい沖縄は初めてかも?ってくらいの良い天気
まだ行って無かった真栄田岬などをめぐって、美ら海水族館へ

一応知ったかぶり情報ですが、美ら海水族館の入場料は1,800円
コンビニで割引券を買うと1,620円
許田の道の駅で割引券を購入すると1,550円です
IMGP2305
↑1,550円で購入

美ら海水族館
IMGP2321
平日ですが、こんなに人が多いのは初めてです
何だかんだ言っても沖縄は観光地として元気です

美ら海水族館は10周年、その歴史を展示してましたが
IMGP2363
こちらは人気薄

以前来た時と変わっていた事
IMGP2298
立体駐車場になってました、すぐ近くに駐められて便利です

美ら海プラザ?
IMGP2335
 
オキちゃん劇場も新しく大きくなってました
IMGP2343
時間の関係でオキちゃん劇場は見れませんでしたが。美ら海水族館満喫でした



帰りにもう一度、嘉数高台公園に寄りました
IMGP2401
普天間基地を見つめる人がいつもいっぱいです

(オスプレイは飛ばないだろうとの予想でしたが、実は金武町付近で飛行中のオスプレイを発見、高速を運転中だったので、写真はありません)
 

楽しかった沖縄の旅ももうすぐ終わります
那覇空港LCCターミナルへ
P1040922
那覇空港のホント端っこです、シャトルバスで行きます
P1040924
関西空港のターミナル2と違って、食事をしたりする所がありません、要注意
ちょっとしたお店はあります
那覇空港のLCCターミナルの情報ってちょっと少ない気がします
エアアジアも使用してるはずですが、エアアジアの飛行機を見ませんでした
P1040931
夜の便です
P1040938
来た時とシートの形状が違います
帰りの便はピーチ1号機でした
最終便になるんですが、やはり遅れました
最初10分遅れとの事でしたが、結局30分くらい遅れて関西空港に到着

P1040948
南海電鉄の終電にギリギリセーフ
荷物とか預けて無かったのでスイスイ出て来てこの時間、荷物を待っていた人たちは遅れただろうな
でもこの後JR線があるけど、そんなに違わない
最終便には要注意だな

ぶらり大阪

昨日は関西空港に近いホテルに泊まりました
IMGP2408
眺めも良いが、早々にチェックアウト(そう言うプランなり)

まずは南海電鉄で新今宮乗り換えで天王寺へ
あべのって場所です、ここでは日本一高いビル「あべのハルカス」が建築中
IMGP2430
完成したらまた来たいです
ここから歩いて通天閣へ向かいます、天王寺公園の中を通って意外と近いです
IMGP2450
通天閣の展望台
IMGP2456
金ピカです
ビリケンさん(3代目)
IMGP2475
足の裏も触ってきましたよ
地上には良さげなお店も
IMGP2446
まだやってませんね、午前中だし

ここから一駅で道頓堀です
IMGP2510
大阪は元気やな〜、観光客、修学旅行、外国人客・・大勢訪れていました
IMGP2516

飛行機の時間は18:05発なのでまだまだ時間があるので大阪城へ行ってみる事に・・
IMGP2610
天気も良くなって来ました
天守閣にも登ってみましょう
IMGP2567
紅葉がイイ感じ

梅田のJR大阪駅
P1040791
屋根がすごいです


梅田から伊丹空港に行く途中、茶屋町のMBSに寄って来ました
IMGP2651
このビルも新しいはずなんですが、新しいビルの新築工事中
IMGP2660
すごいなMBS

梅田から阪急電車で蛍池
蛍池からはモノレール
IMGP2679
東京モノレールとは違って車内は普通の電車と同じです

仙台まではボンバルディア
P1040954
座席の足元は
P1040956
ピーチより広いんですよ

本日は気流の影響で結構揺れました



LCCで行く沖縄1泊2日

関西空港にLCC専用の第2ターミナルが出来ました
那覇空港にもLCC専用ターミナルが出来ました
これは・・・行くしか無いです!
仙台から関西空港までは、ちょっと遠い道のりです
関西空港エアロプラザからはバスで第2ターミナルへ向かいます
P1040827

新しい第2ターミナルはPeach専用です、国内線と国際線があります
P1040834
天井が高く広くてきれいです
いかにもLCCらしいです
P1040836
チェックインはこの端末にバーコードを読み込ませます
P1040844
これが搭乗券になります
OOKINI!!って、やっぱ大阪やねん

Peach
P1040850
横断歩道を渡っての搭乗になります
P1040852
昔懐かしのタラップです

 P1040860
足元はさすがに狭いです
でも、座ってしまうとそんなに狭さは感じませんでした

P1040865
見えにくいかもしれませんが、JA805Pです、一番新しい機材になります
さすがにきれいでした

沖縄到着
P1040879

那覇空港も新しいLCCターミナルです
P1040880
こちらは倉庫を改造したもの・・と言うか完全に倉庫ですね
内部は
P1040887
やはり天井が高い、ちょっと沖縄っぽい
シャトルバスで国内線ターミナルへ行きます
P1040891
そうそう那覇のLCCターミナルはAirAsiaも使っているのですが、AirAsiaの飛行機は見れませんでした

これからレンタカーを借りてちょっとだけドライブです
写真
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード