2015年02月

春色の旅3日目

館山から内房線で安房鴨川、ここで外房線に乗り換え勝浦に向かいます
IMGP1717
何とここから勝浦までは特急車両が普通列車扱いに・・ちょっと分かりにくいかな
つまり特急車両に乗って勝浦まで普通料金で行けるのです(ちょっと得した気分)

勝浦の駅ではもう既に、あのひな祭りの気分に
IMGP1720

昨日は雨だったので、見れなかったと思うのですが本日は晴れました
かつうらビッグひな祭り 
IMGP1730
晴れた分、逆光になってしまいました
でも、これって未だ見たことの無い風景です
IMGP1732
 
他にも色々な場所にお雛様が飾られています
IMGP1751
 P1060841

ひな祭り満喫の後は、いよいよいすみ鉄道です
勝浦から外房線で大原 、ここからいすみ鉄道に乗り換えです
IMGP1774
黄色が春を感じさせます
いすみ鉄道・小湊鉄道(途中下車OK)のチケットをいすみ鉄道の売店で購入
HPでは車内でも買える風に書いてありました、車内では買えないようです、事前に購入してね
IMGP1777
 
いすみ鉄道のムーミン列車は三陸鉄道の造りに似ています、結構きれいでした
P1060843
 
いすみ鉄道と小湊鉄道の乗換駅「上総中野駅」無人駅なんです
IMGP1802
 乗り換えまで、ちょっと時間がありました・・が、周辺には何も無いようです


IMGP1840
小湊鉄道、こちらはずいぶんレトロな車両です
内部も
IMGP1845
全席ロングシートです、こんなキハは初めて見ました
こちらは車掌さんが乗っています
最初はのんびりした感じでしたが、途中から学生などで満席になった、観光だけでなく生活の足にも使われている事がわかりました
 

2日目の大島は雨

今日は今回メインと考えていた伊豆大島です
三原山の噴火や台風での土砂災害から復興中の大島にはぜひ行ってみたいと思っていました
天気予報でわかっていましたが、やはり雨です
天気が良ければ伊東からも大島が見えるらしいのですが
大島へは高速ジェット船で行きます
 IMGP1603
これも春色の船ですね、伊東からだと35分で大島に到着です
今日の到着港は岡田港、その日によって到着就航港が変わるそうです
IMGP1607
本当は大島に宿泊したかったのですが、椿まつり開催中で、いい宿が見つかりませんでした
本日は岡田港に到着したのでバスで元町の方に向かいます
IMGP1612
こちらは元町港です、船が着かない日は人が居ませんね

IMGP1647
椿まつり開催中とは思えないほど、誰も居ませんが、歩いている途中、おじさんに声をかけられた「オレもヒマだから乗せてやるよ!、岡田港に連れて行ってやるよ!」って、今岡田港から来たばっかりなので、お断りしておきました
2013年10月の土砂災害の爪あとは今も感じることが出来ました、もちろん復旧工事も行っていました
その様子はこのページでは紹介しません(基本楽しい事を紹介するページです)

 大島公園
IMGP1659
おっと、ここも誰もいません、やはり雨の影響ですかね

時間があるので三原山山頂口までバスで行って見ることにします
IMGP1677
雲の中です
IMGP1684
本来なら、右の写真みたいに見れるんだろうな
 
帰りは岡田港から館山に高速ジェット船で向かいます
IMGP1701
岡田港の待合室は大勢の人で混雑していました、この人達は一体どこに行っていたのだろう??
館山までは55分です

館山港には何もありません
IMGP1711
バス2台のみです、1台がツアーで、もう1台は道の駅に行くそうです
どうやら従来の発着場所と違う場所に着いたみたいです、道の駅行きのバスに乗ればよかった・・
ホテルまで結構歩きました
 

春色の旅1日目

少し早く春を感じる旅に行って来ました
本当は伊豆大島を訪れる旅の予定でしたが、この時期調べてみると色々と行きたい(行きたかった)場所が見つかりました 、東京竹芝から行くより熱海伊東から行ったほうが時間もかからず安く行ける事もわかりました、なので今回は、二宮からスタート〜河津桜〜伊東〜大島〜館山〜勝浦〜いすみ鉄道・小湊鉄道 みたいなプランを考えました(旅行会社のプランも参考にさせてもらいました)

 二宮町吾妻山公園
IMGP1422
天気が良ければ富士山が見えるはずなのですが、あいにくの天気です
登ってくるのは ちょっと大変です、海も見えます
IMGP1432
熱海方面ですが、ちょっと分かりませんね
桜の木もあったので、桜の季節にまた来る事にします

熱海で乗り換え、伊豆急行8000系に乗ります
IMG_2776
元東急の車両ですね、これに乗って河津桜の河津へ
ほとんどの人が降りました
IMGP1461
ちょうど見頃を迎えた河津桜です
この時期花見が出来るのは、ほぼここだけなので、人出が集中です
IMGP1473
川沿に数キロに渡って咲いています、菜の花とのコラボも魅力ですが、うまく撮れる場所が見つかりませんでした、他の桜より一足早く咲く河津桜は魅力ですね
IMGP1534
空が青ければ青いほどきれいに見えます

本日は伊東に泊まります
IMGP1583
リゾート系の電車で向かいます(普通料金です)
ラッシュ時間みたいな混雑でした、平日でこれなので土日が心配です
 

大山新酒酒蔵まつり

毎年恒例のバスツアー、今年も行って来ました
P1060726

P1060746

P1060775

P1060782

詳しくは、ここで 
写真
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード