実は今回の宿、天文台があったんです

しかし昨日の夜に限って天候が悪く天体観測が出来ませんでした、天気が良ければ天体観測のイベントがあるみたいです
「花嫁のれん号」でもらった御札の「気多大社」はすぐ近くです、行ってみます

由緒もありパワースポットでもあり、縁結びの神様でもあるそうです、これはいい所に来ました

気をもらいます
次は一昨日のリベンジ、和倉温泉「総湯」へ向かいます
のと里山海道ですぐですね

今日はやってました、やっと入る事が出来ました、いいお湯でした
ここから能登島大橋を渡って能登島へ向かいます
のとじま水族館

雰囲気が沖縄のちゅら海水族館に似ています、駐車場が上にあり下に下がって行くところ、それぞれの施設が別々にあるところ、イルカのショーなどで海がバックに見えなどなど

ジンベイザメもいます

クラゲもいます、カラフルです
もちろんイルカのショーもあります、アシカも出ます

入場料は¥1850でちょっと高いかなと思ったのですが、ちゅら海水族館と同じで、仙台のうみの杜水族館よりは安いのでお得だと思います
金沢へ戻る前に、もう一カ所寄ります「妙成寺」

400年前に建てられた五重の塔がありました、金沢では無くこの辺にあることも驚かされます
能登半島地震でも無事だったそうです
もうそろそろ旅は終わりです、今回の相棒は、鳥取島根の旅でも一緒だった、パッソ



燃費が26.5km/Lでした 、それにしても137円/Lは高いですね
鳥取島根の時もほぼ同じ燃費でした

また自動試飲機で金沢の夜に分かれを告げます

帰りも「かがやき」です、満席のようです、北陸新幹線盛り上がってますね

しかし昨日の夜に限って天候が悪く天体観測が出来ませんでした、天気が良ければ天体観測のイベントがあるみたいです
「花嫁のれん号」でもらった御札の「気多大社」はすぐ近くです、行ってみます

由緒もありパワースポットでもあり、縁結びの神様でもあるそうです、これはいい所に来ました

気をもらいます
次は一昨日のリベンジ、和倉温泉「総湯」へ向かいます
のと里山海道ですぐですね

今日はやってました、やっと入る事が出来ました、いいお湯でした
ここから能登島大橋を渡って能登島へ向かいます
のとじま水族館

雰囲気が沖縄のちゅら海水族館に似ています、駐車場が上にあり下に下がって行くところ、それぞれの施設が別々にあるところ、イルカのショーなどで海がバックに見えなどなど

ジンベイザメもいます

クラゲもいます、カラフルです
もちろんイルカのショーもあります、アシカも出ます

入場料は¥1850でちょっと高いかなと思ったのですが、ちゅら海水族館と同じで、仙台のうみの杜水族館よりは安いのでお得だと思います
金沢へ戻る前に、もう一カ所寄ります「妙成寺」

400年前に建てられた五重の塔がありました、金沢では無くこの辺にあることも驚かされます
能登半島地震でも無事だったそうです
もうそろそろ旅は終わりです、今回の相棒は、鳥取島根の旅でも一緒だった、パッソ



燃費が26.5km/Lでした 、それにしても137円/Lは高いですね
鳥取島根の時もほぼ同じ燃費でした

また自動試飲機で金沢の夜に分かれを告げます

帰りも「かがやき」です、満席のようです、北陸新幹線盛り上がってますね