Peachで行く一泊二日京都紅葉の旅

DSCF2623

いつも夜の便が多いのですが、久しぶりの朝一の便
富士山などが見れるかなと期待したのですが、まさかの悪天候で何も見えませんでした
 
南海電車新今宮駅からJR大阪環状線、京橋駅から京阪電車、中書島駅で乗り換え京阪電車宇治線で宇治へ向かいます

DSCF2660

京阪電車は阪急電車とは別の意味でおしゃれです
これ宇治茶の色ですよね

高校の修学旅行で確か来た?はずの平等院

DSCF2690

雨が降って来ましたが素晴らしい景色ですね

紅葉もいい感じでした

DSCF2698

この後JRの宇治駅へ移動、東福寺へ向かいます
京阪電車でも東福寺へ行けるのですが、京阪だと乗り換えがあるので直通で行けるJRを選択しました

DSCF2711

そしたら、何と103系でした、色も山手線カラーでタイムスリップした感じでした
関西ではこれがあるんですよね、懐かしの電車が現役で動いています

去年も来たけど今年も来てしまいました東福寺

DSCF2718

12月ですが、まだまだ紅葉がキレイです

去年は時間が無くて行けなかった「通天橋」

DSCF2757

ここは有料エリアになります

夜の京都
清水寺に向かう坂道の途中にある五重塔、ライトアップされています

IMG_5739

iPhone11で撮ったら、まるでCMのように撮れました
星とかも写っちゃうんです、恐るべしiPhone11

肝心の清水寺のライトアップは、昨日で終了していました、残念!!

テレビでも報道されている祇園の様子を見にいってみましょう

IMG_5751

あれ?人が居ませんね
この辺までは来ないようです
メインの通りに行ったら大勢の外国人がうろうろしていました

本日、京都に一泊です


翌日は、叡山電車で「瑠璃光院」に向かいます

DSCF2869

途中でデオ710形「三陸鉄道カラー」に出会います
会いたかった電車で、パチリ

八瀬比叡山口駅から「瑠璃光院」へ向かいます
やはり行列はありましたが、それほど時間はかからず入場する事が出来ました

DSCF2800

IMG_5764

有名なこの光景

IMG_5762D

こんなに人がいるので良いポジションで撮るのは難しいですね

でも来て良かったと思います
(拝観料は未だかつて無いほど高かったですが)

この後、叡山電車鞍馬線に乗り換えて、鞍馬寺へ向かいます
(Kanさんと被ってしまいました)

DSCF2882

鞍馬寺まではケーブルカーで登ります

IMG_5782

帰りは歩いて降りました
歩いて登るのはちょっときついと思いました


帰りの関西空港までは、JR京都駅から特急「はるか」

DSCF2957

これが一番楽ちんですね、京都発なので自由席で十分です