2019年10月の火災で消失した首里城
この日は泊りでH1かSNGの画像をリアルタイムで見守るしかありませんでした
この後、早い時期で弾丸1泊で首里城の様子を確認しに行きました
その後コロナで飛行機の旅など出来なくなり、今回やっと首里城の復旧作業を見に行って来ました

DSCF6717

インバウンドで多くの人が来てますが、人が居なくなったところで守礼門
修復作業中の建物には首里城の絵が描かれています、これは姫路城の修理の時と同じでですね

DSCF6726

思ったより復旧が進んでいました

DSCF6733

もう屋根は完成しています

DSCF6735

下の方は、まだでした
火事で生き残った大龍柱も見れました

DSCF6749

コロナ禍で5年ぶりの沖縄訪問
ゆいレールも3両編成に

DSCF6753

でも、全部が3両編成では無いので、観光客の皆様は戸惑いつつ....
平日ですが、国際通りが大混雑、インバウンドと修学旅行のみなさんでした
泡盛専門店にて

DSCF6756

修学旅行生のみんなは、オリオンビールのTシャツとバッグを持っていました

今回二泊します、翌日はレンタカーで美海水族館に行きます

DSCF6778

レンタカーは日産ノートeパワー、以前初期型を借りた事がありましたが、ペダルでオン・オフは使えるレベルになっていましたというかずいぶん便利でした、高速でのパワーが不足してると感じましたが、モードがエコになっていたのでした、最後の方に気がついてノーマルにしたら普通でした
メーターとかも全面液晶なんですね今時の車は...

IMG_7865

燃費もいいので、古宇利島にも行ってみます

DSCF6813

古宇利島のオーシャンタワー

DSCF6847

前に来た事があったと思っていたら、全然違いました
自動運転のゴルフカートで登ります
タワーからの眺めは最高でした、天気も良かったし

DSCF6838

古宇利大橋もばっちり見えます

インバウンドで、沖縄の宿も値段が上がってるのかな?と思っていましたが、今回は温泉・プール付きでビジネスホテル並みのお値段で泊まる事が出来ました。でも朝食は高額だったので諦めました
ここから近くの波の上ビーチ

IMG_7856

那覇市唯一のビーチですが、こんなにきれいです、キッチンカーも来てました
かき氷とかもまだまだ大丈夫な気候です