ハワイアンズ

常磐道全線開通で行くいわきハワイアンズ

常磐道が3月1日に全線開通しました、復興道路として期待されています
それを利用して、50周年を迎えるハワイアンズに行って来ました
IMG_1198
実は・・仙台東IC〜いわき湯本までは常磐道で行っても、東北道〜磐越道で行っても同じ料金です
距離的には常磐道の方が近いのですが、常磐道がほとんど片側1車線で速度が70km/h となると、そんなに速くは無い感じもしますが、いえいえ新しもの好きにはたまりません
新しく、南相馬鹿島SA、ならはPAも開設されました
気になる放射線量も各パーキングや、高速上でも表示されています

さて50周年を迎える「スパリゾート・ハワイアンズ」ですが昔は「常磐ハワイアンセンター」って言ってましたよね
IMGP4666
 この50年の歴史を伝える展示があります
IMGP4662

IMGP4654

実は、常磐ハワイアンセンターの時に来たことがあったはずだと写真を探したら、ありました・・
たぶんこれでしょう
IMG_1216
色が昭和な感じです、日付が、'94.11.19で常磐ハワイアンセンターの時代です
旧2課のマスター旅行ですね、懐かしいです 

50周年の特別なステージ
IMGP4687
ついにプロジェクションマッピングとの融合 、今までとは違う感じです
IMGP4695
 最後は50周年感謝の気持ち
IMGP4700
感動のステージでした
これを最後まで見ると午後9時半です、無料の送迎バスは無くなるので、泊まるか自力で帰るしかありません、今回は常磐道で帰ります、次回はぜひ泊まりたいです(何回も来ていますが、まだハワイアンズに泊まった事が無いんです) 

帰りの常磐道は、トラックが多かったです、片道1車線なので かなり苦しめられました
ひょっとして急ぐなら、磐越道〜東北道の方が速いのかな?


 

ストーブ列車でハワイに

風っこストーブ夢街道号
IMGP2795
 1号車
IMGP2788
ちなみにストーブは2号車にしかありません
車内は
IMGP2802
指定席です、ちょっと狭いかな
IMGP2796
横断幕
各駅でも大歓迎で、いろいろおみやげももらいました

今回は「リゾートみのり」の2号車も連結されます
IMGP2791
ここは自由に使えるスペースです、結局「リゾートみのり」のゆったりスペースで過ごしちゃいました

いわきから湯本は常磐線で
IMGP2815
湯本駅からハワイアンズまでは無料送迎バスで向かいます
ほんと、ありがたいですね

今年初のハワイアンズ
IMGP2822
フラガールズのショーは内容が新しくなっていました
今までに無くイイ感じに見えました
何でかなと思ったら
IMGP2837
今までは車で来ていたのですが、今回は電車だったので、ビール飲んでました(タヒチのビール)
できれば夜の部も見たかったのですが、さすがに無料のバスはその時間はありません

フラガールも50年 
IMGP2856
フラ・ミュージアムでやってます(50年って、どうしても気になります何故か)

次の日は、アクアマリンなど行きました
いわき満喫の旅でしたね
 
写真
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
  • 大人の休日
記事検索
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード