金沢から七尾線で七尾駅へ行き、のと鉄道で能登中島駅、そこらら代行バスで穴水駅に行く予定にしていましたが、天候が悪く午後からは雪になるみたいなので、穴水までは諦めました
まだ来るなよと言われているみたいでした、実は1月中に金沢まで行く予定をして予約も済んでいましたが、急用が入り全てキャンセルしました、その時もまだ来るなよと言われていると思いました
今回も七尾駅までになります
金沢駅から七尾線で七尾駅まで行きます

IMG_3336

ワンマン運転がこちらとの違いがあります

DSCF1197

ドアは全部開きます、全てのドアに入場のICカードのタッチがあります
降りる時は、運転席の後ろにあるICカードリーダーにタッチします
現金の場合は、駅にある運賃箱に入れるシステムです

DSCF1194

いやー、ところ変わればシステムが変わる

七尾駅では、ホームの工事などが行われていました
やはり、被害が大きかったようです

DSCF1198

エキ中では、コンサートが開かれていました

DSCF1206

復興へのメッセージも多く寄せられていました

駅前にも被害がありますね

DSCF1211

信号も傾いていますが、駅前のドンキホーテが普通に営業中

DSCF1212

日常が戻って来ているのがわかりました
ここで、昼食にしました、ビールも飲みましたよ、これが日常だから...

金沢駅に戻り、富山駅に向かいます

IMG_3347

あいの風とやま鉄道の車両は新しい感じがします
ハピラインふくい、IRいしかわ鉄道、JR西日本すべて521系なんですけどね

富山駅から市電に乗ってホテルまで行きます

DSCF1229

泊まったホテルで、とやま応援クーポンの対象だと教えられ
あれ?何も予約してなかったけど

IMG_3353

アプリをインストールしてQRコードを読み取ると

IMG_3355
とやマネー1000ポイントもらえました
このポイントは、富山名物特選ますのすしの一部に使用しました

泊まったホテルのラウンジ、無料で使用できます

IMG_3360

日本酒とビールだけ有料、赤ワインなどは無料で飲み放題

IMG_3363

このあと、アパ社長のカレーが無料で振る舞われました